› キラリン・スローライフ › ウォーキング&ジョギング

2023年05月02日

山吹ハイキングコース

爽やかな一日、ヤマブキの花の咲くハイキングコースを計画し歩いてきました。
山吹の黄色い花は少ししか残っていませんでしたが、歩く道の山々には藤の花・桐の花の紫がとても綺麗でした。
長距離の道に少々疲れ気味kao_12

スタートは玉水駅
  
  
  
途中の案内
  
左り馬・・願いを込めてきました
  
岩壷
  
大正池(コースの半分)
  
  
ゴールのお楽しみ・・おいしかったkao_21
  

 散策途中に寄ったまちづくりセンターで(山背古道=やましろこどう)のマップをゲット。
 次の楽しみができましたkao_22


  by  キラリン
  


2022年06月11日

高島市の名刹散策(6月10日)

 高島市水辺ガイドの方の説明を受けながら、
 旧西近江路を通り高島市の名刹を回りました。
 今まで近くの道を通りながら素通りしていた場所。
 歴史の勉強をしながら7キロの散策、有意義な一日でしたkao05

旧西近江路からスタートicon24
  
音羽山古墳群
  
  
  
水尾神社の素晴らしい庭園face08
  
  
  
御朱印も頂きました。
  
苔むした石段・・禅智院・・モミジの頃にもう一度
  
  
  

*リトル比良(岳山~)の登山入口の長谷寺にも行きましたが写真を忘れ残念face07


 by  キラリン

  


2021年04月19日

新緑を求めて伊香立方面へ

気持ちのいい天気。
おにぎりとお茶とおやつをリュック詰めいざ伊香立へ。
まず最初は上り坂のキツイ慈眼寺を目指しました。

里山を歩いているとお地蔵様・小さな公園に鉄棒が・・
  
  
古道を歩くとアザミが迎えてくれました
  
慈眼寺への上り・・face07
  
  
    
  
  
マムシグサがたくさん咲いていましたkao_16
  
伊香立に新しい道が。
  
田植えの準備が始まって
  
  
  

北在地~上在地~生津~向在地~南庄・・
おにぎり・おやつを食べたりしながら気の向くままかなり歩きましたが、
爽やかな風のせいか疲れはありませんでした。

by キラリン





  


2020年11月29日

日爪城跡ハイキング(11月28日)

高島市・清水山城の・出城(でじろ)と伝えられている日爪城跡に
登ってきました。
日爪城主郭からのびわ湖の眺望はすばらしかったです。
今回は日爪地区の方の(まばろしの「旧 堂立山慈恩寺」)のお話を聞き、
地域の文化財も見せて頂きました。

さぁ~~日爪城跡へicon14
  
  
  
  
  
びわ湖の眺望
  
  
慈恩寺の文化財目
  
  
    
朝の虹tenki_2
  


by  キラリン
  


2020年09月12日

朝の散歩

空気の澄んでいる朝の散歩icon24
朝露・朝顔・カタツムリ・・・かたつむり
気持のいい汗をかきましたface02

  
  
  
  


 by キラリン
  


2020年08月30日

伊香立散策

朝早く伊香立方面を散策。
日曜朝市が開かれ、朝早くからたくさんの買い物客。
ついたくさん買ってしまいました。
稲穂もたわわに実り、もうすぐ刈取りかな?

新鮮な野菜がたくさん。ほしいトマトは売切れkao_4
  
  
  
  
稲穂が実っています。
  
  
伊香立公園には熱中症対策のポスターが。気をつけましょう・・
  


by キラリン


  


2020年08月02日

朝の散歩

朝早く真野浜・堅田周辺の散歩に出かけ、
気持ちよく2時間ほど歩きましたicon10
たくさんのウォーカー・ジョッガーにも会いましたよicon16


堅田内湖・月影広場に‥
  
  
朝の真野浜‥イベント情報がありました
  
  
途中で見つけた花
  


by キラリン
  


2020年04月25日

伊香立散策

人混みを避け朝から伊香立方面へ散歩に出かけました。
田植えの準備の進んでいる田んぼに太陽があたり
ステキな光景でした。

田植えの準備
  
  
  
散歩道の道しるべ
  

外出自粛・・・STAY HOME
  

密集・密閉・密接・・手洗い・消毒・マスク・・気をつけましょう

by キラリン

  


2020年02月27日

伊香立梅林へ

時雨模様の中、梅林の花を見に行きました。
ピンク・赤・白・・・7分咲きかな?
つくし(土筆)も見つけました

比良山は久しぶりの雪景色
  
  
  
はるか向こうに三上山
  
つくし(伊香立の田んぼ道にて)
  
つくし(真野の田んぼ道にて)
  


by キラリン
  


2020年01月08日

真野北歩こう会・講演会

今年初めての歩こう会icon24出発まで雨の心配の天気でしたが、
歩き始めたら太陽が出てきました。
【今年もいいことがありますように】
今回は歩いた後、講演会を開催。

地元の神田神社へ
  
  
雨上がりでコケの緑が光っていました
  
  
講演会のテーマは{戦国の姫・細川ガラシャ}
  
  
  

*歴史ナビゲーターとして活躍されている地元のTさんに、
{戦国の姫・細川ガラシャ} ロマン・愛・感動の生涯をテーマにお話しして頂きました。
細川ガラシャ(玉)が大津に住んでいた・・歴史は面白い‥もっと聞きたい


by キラリン